2016年の買ってよかったものリスト
2016年滑り込みで今年買ってよかったものをまとめてみる。3月で35歳になるけども、エンジニアとして定年を迎えるわけでもなくますます働き、来年からも色々頑張れそうな買い物をした。
Marshall MAJOR II BLUETOOTH
作業用BGMを聴くために欠かせなくなったヘッドフォン。Beats Solo Wirelessも好みだったけどイヤーパッドが剥がれてきてしまい、代替もパッドに買えたけどダメで萎えてしまった。代わりのワイヤレスの良さげないか探してたら見つけたのがMAJOR II BLUETOOTH。Marshallのはイヤホンでは持ってたけど初のヘッドフォンだったけども、ロックで重めなものを聴くことも多いのでわりとハマった。重さ・圧迫感もそれほどないので長時間つけてても辛くない。
AirPods
年末に滑り込んできたのがAirPods。イヤホンもしばらくはBeats Solo wirelessをつかってたけど、根元が断線してしまい、ちょっと萎えてたところにAirPodsが発売された。周りではノイズキャンセリングが評価の高いBOSEのQC30をあえて避けて、BeatsXを待とうと思ったけど今のところ発売日も不明だったし、AirPodsがどんなもんか気になってポチってしまった。
音も全然問題がない。とはいえヘッドフォンの下りで書いたようなロックとかだとシャカシャカと軽めなので音楽として聴くにはイマイチだけど、エレクトロなものだとむしろ良い感じもする。イヤホンに関しては通勤で音楽聴くためだったりするので、そこまで音質にもこだわってないしちょうどいい。
何よりもApple製品との相性の良さを感じる。Siriの起動ができるので、それを考えるとiPhone本体出すよりも、Apple Watchで色々やりたい欲も出てきた。来年はApple Watchを腕に巻いてるかも。
キッチンボード
10年近く付き合ってきたキッチンボードに別れを告げ、新しいキッチンボードを探していたがなかなか良いのが見つからず。unicoの家具も我が家的に好みだったりもするので、unicoもあたってみるも、目当てのキッチンボードは3ヶ月待ちということで諦めた。
色々とネットで探したり、実店舗を色々回ったりしたところ、最後に落ち着いたのはMOMO naturalのユニットシェルフ。
値段がちょっと張ったが、四角張った重めなキッチンボードと違い、側面・背面が空いていて圧迫感がない。元々あったソファの木の感じとちょっと違ったりするのが気になるかとおもったがそういうわけではなく、今の家の中心家具になった。
ソファー
ソファーは先に出てきたunicoのBREATHというシリーズの3シーターのものをアウトレットで購入した。引っ越す前の家には大きすぎるものだったが、今の家にはちょうどよい。
このソファーとは別で、三軒茶屋のアンティーク家具を扱うのお店でレザーのも衝動買いしたが、これも味があってなかなかよい。家具配送費用が無駄に高かったので、自分で三軒茶屋の待ちをソファー担いで帰ったのも良い思い出。
ウッドブラインド
ウッドブラインドは昔から憧れがあったが、今の家でとうとう設置。ウッドブラインドもどこで買えば良いのだかわからなかったが、色々実物みても値段ほどの大差なく、なるべく安くて早く納品されそうなものを探した。
最終的に決めたのはwoodblind.jpというところ。ウッドブラインドを扱うところの受注・販売の流れはふたつあった。ひとつは150cm,160cmみたいなキリが良いサイズから選ぶもの。そこから微調整はできるところはあるものの、家につけたいサイズのものがなくて諦めた。そしてふたつめがオーダーメイド。これはやっぱり高いし、納品も数ヶ月ほどかかるものばかりったのでやっぱり諦めた。
そこでwoodblind.jpのものは、完成品を輸入して抱えているのだけど、172,173,174cmみたいに1cm単位で選べたりする。無論在庫になければ買えないってことにはなるが、運良く欲しいサイズを買うことができ、納品も3日後のスピード納品で色々助かった。実際のモノも良い感じで満足。
ナイスカットミル
今年後半はコーヒーが自分の大きな趣味のひとつになった。ハンドドリップにハマったのだけど、色々つきつめていくと、豆の挽き方が重要ってことも知り、手動でもなく、安い自動でもなく、評判がよいナイスカットミルを手に入れた。買ったものはもう生産されなくなってしまったものだが、つくりもレトロな雰囲気で、もちろんグラインダーとしては十分なのでかなり満足。故障とかしたときのパーツが不安、とかがあるがわりと楽天とかみると転がってるので、そのときはそのときで考える。
ハリオV60
ハンドドリップの入門として、最初はカリタのシリーズだったが、コーヒースタンドでよくみるのはこのハリオのV60。カリタ定番の3つ穴よりも、お湯の注ぎ方などでも味が変わるということで、新しい面白さを感じる。せっかくなので、オリーブウッドの台がついたものを買ってみた。
KINTO カラフェ
KINTOのシリーズはデザイン的にすごく好みで、豆を保存するボトルもKINTOものを買った。
で、このカラフェは金属フィルターを試してみたい、というので買ってみたが、大きなサーバーも使い勝手が良い。口がでかいので洗いやすいというのも地味に長所。
目的の金属フィルターはコーヒーのオイル感がわりと好みで、ひとりで飲むときはこっちが多くなった。フィルターはこれまた欲しいとおもっているケメックスにも相性よいらしく、もしカラフェのサーバーが割れてしまったらケメックスにしようかと。
ドリップスケール
おいしいコーヒーをいれるために豆をちゃんと挽けるようにとナイスカットミルを買ったけど、ちゃんと湯量・豆の量を正しくいれるのが重要と聞き、これもまた評判の良い、よく使われてるものを購入。
いわゆるデジタルのキッチンスケールで、タイマーとスケール機能がついているだけのシンプルなものだけどもこれが便利。実際これをつかって湯量などを意識しただけで少し上手く淹れられるようになった。
バルミューダ電気ケトル
注ぎ口が最高。コーヒーをいれるのにすごく適していて、この電気ケトルを買う前につかっていたケトルも良いものだったが、この電気ケトルの登場でお蔵入り。Maxが600mlと普段使いにはやや物足りないシーンがありそうだけれど、コーヒー淹れる分にはまったく問題なし。デザイン性含めて、今年買った良いものとしては上位。
デロンギオイルヒーター
オイルヒーターは前々から買ってみたかった。これまではコタツか暖房でも十分暖まるけどやっぱり乾燥してしまう。オイルヒーターなら乾燥しないというのがメリットということで、買ってみて数日たったが、たしかに乾燥はしづらいかも。ただオイルヒーターのデメリットである暖まるのに時間がかかるというのがちとツライところだが、買ったモデルはタイマーもあるので、それを駆使すればよさそう。(だけどまだ使いこなせていない)
家
リノベーション中古マンションを買った。cowcamoという素敵なサイトがあり、そこでたまたま見かけた物件を内見しにいったところ、すごく総合点の高いところで、わりと勢いで決めてしまった。
そう、自分はcowcamoを運営するtsukurubaの中の人であるので、中古マンションに対するネガティブな印象というのはほとんどなく、そして(お世辞ではなく)物件を案内、家を買うことのアドバイスをしてくれるエージェントのサポートも良く、はじめての家の購入ではあったけども色々な懸念点を解消しながら買うことができた。過去いろんなWebサービスに関わってきたが、今までもっともダイレクトに自分がユーザーとして体験できる機会だったのもとても良かった。
で、肝心の家は40年超えのマンションではあるものの、さすがに新築相当にリノベーションされてるし、マンションそのものの管理もすごく良い。管理人も常駐してて、これまたかなり人がよい。住んでいる人も昔から住んでいる方が多くて安心感がある。あとペットも飼える。
35年ローン、なんて絶望的なイメージもあるが、それなりに真っ当に働いてたり、貯金があればどうにでもなるな、というのは楽観的かもしれないが、無理なものでもなんでもないな、と改めておもう。あと別に35年住むという必要もなくて、35年経つ前に返済、また誰かに売る、そしてまた新しい家に住み替える、という選択がある。一生の中でも大きな買い物ではあるが、一生に一度きりのものではないなと。
賃貸ではできないDIYなども色々妄想し、なかなか楽しい生活をおくれている。
犬
そして黒豆柴♂を買った。飼った。黒豆柴を買うというのは夫婦の夢のひとつで、僕も犬にちょっとアレルギーあるし、生活のことも考えれば老後くらいに飼えばいいかな、とかおもってたが、このタイミングで家族に迎え入れることになった。
命名はコーヒーにちなみ、カフェマメヒコから拝借して、マメヒコ。うっかりinstagramアカウントも開設したので気になる人はぜひチェックを!
0コメント